日本人にとっては外資系で働いているだけで、田舎のミーハーな人にはキラキラした羨望の眼差して見られると思います。
外資と言ったら基本的に欧米企業を想像していると思いますが、今では中華企業や韓国企業も日本でビジネスを展開しているケースも増えています。
更には、外資系金融、外資系IT、外資系コンサル、外資系メーカーなど色んな業種があります。
当然、外資系で働くメリット・デメリットはあるし、実際の仕事内容や待遇で評価すべきだと思います。
今回は外資系で働くべきかは語らず、シンプルに外資系企業へ応募する際に必ず聞かれる「なぜ外資系企業で働きたいか?」の一点に記事の内容を絞るので面接対策用にいいなっと思った優秀な解答例をコピペして使ってOKです。
※本記事にはPRが含まれます
まず、企業目線で回答を考えよう
外資系で働きたい理由を言われる側の企業側立場になって考えてみましょう。
企業がこの理由を聞くのは、海外事業(主に日本事業)においてあなたが貢献できるかどうかの一点です。
「日系企業の働き方が嫌で、外資系企業に憧れているだけではないか」と企業は不安に思っているかもしれません。
シビアな言い方をすると企業から見たらあなたの「外資系で働きたい!」という夢を実現させることでは一円の利益にもなりません。それは採用のポイントでも当然ありません。
企業が求めるのは、日本でビジネスを行っている企業であれば、そこでビジネスを拡大させてお金を稼いでくれるかがポイントです。
なので、「(あなたが)いかに外資系企業で働きたいこと」を自分中心かのようにアピールするより、「(企業が)あなたを採用することで儲けられる」ことを他者目線でアピールした方が面接の成功には繋がります。
ファーストステップは外資企業の日本での採用背景を知ること
前章で企業目線で「外資系企業で働きたい理由」に対する回答を考えようといいましたらが、次のステップとしては採用背景を知ることです。
なぜその外資系企業は日本市場を開拓したいのか、なぜそのためにこのポジションで人材が必要なのか。
例えば、BtoCの消費財メーカーのマーケティングポジションを目指すとします。
欧米人にとって、日本人の消費者の嗜好、文化、法律、商習慣は理解するのが難しく、日本人のの優秀なマーケティング人材を採用した方が当然効果的だからです。
他にも日本でビールの営業をしたい!といっても飲食店やスーパーに外国人が営業をかけることはありません。
そういった領域はまだ日本人の外資系企業での活躍の余地があります。
採用する側の懐具合やニーズを把握して、そのニーズに合致するような回答をしましょう。
ただ、闇雲にあなた側の外資系企業で働きたい事情を伝えても響かないことが多いです。
悪い回答例3選
・海外と日本の架け橋になりたい
一番良く使われて、よく分からない理由の筆頭に上がるフレーズが、「●●(国名)との日本の架け橋になりたい」というやつ。
比喩というのは理解した上でも、聞き手からしたら橋になってどうするの?という感じです。キレイな比喩なので、就活生が良く使うため独り歩きしてしまった感じの言葉です。
そんな右から左に情報やモノを渡す橋渡し役みたいな人を雇っても利益を産み出せる感じがしないし、ふわっとしていて外資系企業で働きたい理由を言語化して落とし込めてないんだなと論理的な人だと思います。
・英語を使って、英語力を磨きたい
この理由の悪いところは、目線が自分にしか向いていないという点です。冒頭伝えたように、企業からしたらあなたの英語の教育機会を提供するために採用するわけではないです。
英語力を磨きたかったら留学するなり英会話学校に通ってください。
なんか英語使っている人がカッコいいなという憧れはあると思いますが、それをそのまま企業にぶつけても、自分大好きな学生みたいなイメージを与えてしまいます。
・将来はグローバルに活躍したい
これも意味不明な回答です。外資で働くことがグローバルなのか、グローバル(海外)で働きたいのであれば、日本にある外資ではなく、海外にある企業で働いた方が良いのではないかと思ってします。
外資企業目線だと日本人を海外で雇う理由は余程現地の人には任せれないレベルのスキルがない限り、ほとんど日本人を雇う理由はない。
また、この解答も主語が自分で、企業があなたを採用する理由にはならない。
良い回答例3選
・「御社の日本事業である●●プロジェクトについて、●●に改善余地があり、私が参画したら、●●の実績/能力があるので、●●で貢献出来て、●●円くらいの利益がでると思う」
良い点は具体性です。きちんと会社のことも調べているし、それを実現するための実績/能力もあり努力をしている点を回答の中に織り交ぜていることです。
具体的な貢献役割も示し、数字で示すことで説得力も強い。しかも、その企業向けの唯一無二の回答になります。
ここまで完璧に答えられる人は少ないと思いますが、完全回答のイメージを持つことは大事です。
例え回答として外れていても、具体性のない「架け橋になりたい」みたいなことを言われるよりはいいかと思います。
●●円の利益とかは特に根拠がなければ言わなくても良いです。
・「日系や外資系では志望を決めておらず、最先端の技術や手法を持つ御社で自分の力を発揮し貢献できると思ったから」
トピックを日系か外資という2次元の話から外し、ポイントは企業の国籍ではなく、その先の技術や手法であることを伝える。
理系であれば、GAFAMのようなテクノロジーで優位な企業を伝えればいいし、文系であればP&G、ネスレ、ユニリーバのようなマーケティング手法が世界的に有名な会社もあるし、人事であればGoogleやNetflixのような人事制度が先進的な企業もある。
当然、日系企業の方がテクノロジーなどで優れている点があればこの回答は伝えない。
・日系企業のような年功序列に縛られない実力主義のスピードで裁量権を持ち活躍したいから
日系企業と外資系比較でメリット・デメリットはたくさんありますが、例えば「日系企業のように残業をしたくない」「日系企業のように飲み会をしたくない」というようなネガティブな側面の話はなるべくしない方がいいでしょう。
そして何より、外資系金融や外資系コンサル企業は日系企業以上にハードワークで残業が多かったりします。
また、クライアントが日系企業であれば飲み会での接待や付き合いがあったりします。
そういった背景を知らずに上記の2例のような回答をすると高い確率で面接に落ちます。
唯一、日系と外資比較の中で効果的なのが、年功序列という観点。
実力主義を好むことを伝えることで、自分の実力に自信があることを間接的に示せるし、やる気も感じる。
実際に一定実力主義である文化もあるし、(意外に欧米の本社は政治があったりすると思いますが)実際に若くて活躍している人は外資系企業には多いです。
外資企業への志望動機の大事なポイントは?
良い例と悪い例を3つずつ挙げましたが、本質は以下です。
・自身の実体験と結びついているか
・自分ごと(自分都合)とはなっていないか
・きちんと相手企業の日系進出理由や採用背景を調べているか
・具体的な数字、能力、実体験などを示せているか
・外資系企業勤務の実現のための行動や実績を既に残せているか
最後に「本気でそう思っているか」というのも改めて考えてみましょう。
本当にそう思っていない志望理由は深く突っ込まれるとどこかでボロがでるし、言っている本人もしっくりこないです。
改めて経験の振り返りや、自身の考えを紙に書き出すなどして、ボヤッとした海外の志望動機を整理しましょう。
外資で働く夢を実現させるための具体的な一歩を踏み出そう
外資系企業で働きたいという志望動機について実例を交えながら解説しました。
実は一番伝えたかったのは、具体的な一歩を踏み出そうということです。
まずは転職エージェントに無料相談しましょう。
自分であーだこーだ頭の中で考えていても答えが出ない無限ループに陥ります。
そんなときは無料で転職について相談できる転職エージェントに登録して話を聞いてもらいましょう。
といっても、どうせ聞くのであれば海外案件や英語を使用する外資案件に強いエージェントに頼んだ方がより具体的な話が聞けます。
特にハイクラス案件案件や外資系案件に強いのが『JACリクルートメント』です。
東証一部上場の会社で世界中に拠点を持っています。
同時に無料自己分析をしたり、企業側からのスカウトメールを待とう!
もう一つオススメのサービスがリクルートの転職サイト『リクナビネクスト』です。
メリットの1つがグッドポイント診断という自身の強みを見つける本格自己分析ツールが登録するだけで無料で使えるということ。
更なる1つのメリットが経歴を登録すると外資系の企業側からスカウトメールがきたり、非公開求人に巡り合えたりしていいこと尽くしという点。
当然、登録せずとも海外事業案件や駐在案件を閲覧できますが、上のメリットを享受するためにサクッと5分程度で登録を済ませましょう。